パタゴニアのシンチラ・スナップT/Patagonia Synchilla Snap-T
パタゴニアのシンチラ・スナップT(Patagonia Synchilla Snap-T)。という前に・・更新一か月間まるまる放置。流石にこれはまずい(汗 それと、本格的に暖かくなる前に、溜まりっ放しになっていた記事を放出しなければ・・。と言う訳で、パタゴニアのシンチラ・スナップT。
言わずと知れたパタゴニアのド定番。しかも、シーズンごとにモデルチェンジやら改良などが加えられていく製品群のなかで、今では「野暮ったいよね」とも言われかねないそのデザインを、1985年の誕生以来、頑なに守り続けているシンチラ・スナップT。いわばパタゴニアの顔ってところでしょうか。

フリース自体がまだ世間一般的に浸透していなかった頃、ニットやスウェットなどに比べ、簡単に洗えてすぐ乾くといった手軽さに重宝していたのを思い出します。そして魅力と言えば、その着心地の軽さと、フリース素材の特徴を活かした発色の良さ。
とりわけパタゴニアのスナップTは、フリース地×ナイロン地との配色加減に面白味があったわけですが、いつの頃からかラインナップには地味に感じるほど落ち着いた配色が多くなり、「これは良い」と感じるナイス配色のスナップTを求め、古着屋巡り。

そして最終的な収穫はプリント柄も含め20着弱と結構な数。着用ローテーションは全然回ってはいませんでしたが、手に入れた時期などの思い出や記憶がそこには詰まってました。
が、そんな僕の大事なストレージアイテム(?)達も、カミさんによる”断捨離”という仕分けに合い、手放すことに。幸い全て知人たちによって引き取られていったので、リサイクルに貢献できたかなと、自分を慰めている次第(汗

そして、一着も無くなったことで改めて「必要なモノ」ということに気付き(これぞ断捨離効果?)、直後に新調w やはりこういった配色が素敵。というか、新品ってこんなに生地厚でボリュームがあったんだ・・という当たり前なことも再認識。野暮ったい風体も新鮮に感じます。
と言う事で、またいつの日か身ぐるみ剥がされるような憂き目に合う時のために、パタゴニアには頑なにラインナップに載せておいて欲しいシンチラ・スナップT。と切望する今日この頃。
【Patagonia/ シンチラ スナップT】を楽天で見る
【Patagonia/ シンチラ スナップT】をYahooで見る
【Patagonia/ パタゴニア】をOSHMAN'S OLINEで見る
- 関連記事
-
- Patagonia Synchilla Snap-T Pants/パタゴニアのシンチラパンツ (2014/12/11)
- パタゴニアのプリント・シンチラスナップT/HORIDAY2011カタログより。 (2011/11/22)
- パタゴニアのシンチラ・スナップT/Patagonia Synchilla Snap-T (2011/03/10)
- PATAGONIA UNEXPECTED/30 years of Patagonia Catalog Photography (2011/01/12)
- パタゴニアのレトロX ベスト/Patagonia Classic Retro-X Vest (2010/10/24)